高橋一生、高難度の一人芝居で圧巻の熱演 強烈な世界観で歌い踊り狂う! パルコ・プロデュース2022『2020』公開舞台稽古&初日前会見
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- 俳優の高橋一生が6日、東京・PARCO劇場で行われたパルコ・プロデュース2022『2020』の初日前会見&公開舞台稽古に作劇の上田岳弘氏、構成・演出の白井晃氏とともに出席した。
芥川賞作家・上田岳弘の文学に共鳴する高橋一生が、上田に書下ろしを提案した本作品。疫病があっという間に世界を覆い、東京オリンピックがなくなったあの年、2020年を起点に人類の誕生から世界の終わりまでを描く本作で、高橋は“クロマニヨン人”“赤ちゃん工場の工場主”“最高製品を売る男”“最後の人間”といったすべての役を一人芝居で演じる。
同舞台は、あす7日~31日まで東京・PARCO劇場、8月6日~7日まで福岡・キャナルシティ劇場、11日に京都・京都劇場、18日~21日まで大阪・森ノ宮ピロティホールで上演される。
#高橋一生
奇妙や癖のある役を演じるのが巧すぎる。ほんとにだいすき
この人は役者になる為に生まれてきた人ですね。
色々な役者さんの舞台を観たけど、最高です。
これだけ多くの台詞、動作を身体に染み込ませるためにどれだけ稽古をしたのか...
一生さんの弛まぬ努力、本当に尊敬します。かっこよすぎる...。
役者に人生全振りしてるのが好き。
いや、ほんと凄かったです
いつも想像のはるか上を行く俳優さんです
目がはなせません
一生さんの声質は正直、よく通るキレイな声ではないと思いますが、それを補って余りある喉の強さと役の読解力、そして役を形にする表現力が素晴らしいなぁ…
一生さんのこと
本当に小学生の頃から大好きです…🥲
役に入り込むと言うよりその人本人じゃないかと思わせる程の演技力に毎回ドキッとする…
フェイクスピアで心から救われ、
先日、2020を拝見して、あまりの凄さに
圧倒の一言でした。高橋一生さんは、本当に
大好きな役者さんだと確信しました。
観劇後に見たおかげで、おぼろげになりつつある記憶が呼び戻される……有り難い
高橋さんは何をやらしても素晴らしいですね😄👏👏👏👏
生きてる間に生高橋さんの演技を観に行きたいです♪
胸がギュッと締め付けられた…一人芝居でここまで魂を込められたら…たまらないでしょ???????
3:00 声の変わりようが流石としか
今、一番目が離せない役者さんです。
演じることを心から楽しんでいる一生さんの姿勢が好きです✨✨
すき、、、すき、、、ひたすらにすきこれを生で見れたの最高すぎた高橋一生大好きだ
今までの演技の凝縮+新しい挑戦を感じます!
早く見に行きたい!
本当に本当に素敵でした。
わたしの語彙力では良さを伝えきれない。。。
息も出来無いほど…素敵すぎます。
ありがとうございました😭
明日、観に行きます。
マーキュリーファーを拝見した時から、一生さんの狂気的な芝居は、この人に叶う人は、いないと感じました。普通が似合わない貴重な舞台俳優さんです。
この舞台を生で観られて本当に幸せでした。
役者が嫉妬する役者だと思います。
唯一無二の俳優さんだと思います。
上田岳弘さん、白井晃さん、橋本ロマンスさん、スタッフの皆様素晴らしい作品をありがとうございました。
昨年のフェイクスピア、一昨年の天保12年のシェイクスピアも拝見し、一生さんの舞台は年1の私のご褒美です。
見に行くの楽しみー!
色んな一生さんが見れそう❤️
なんでこんなに人気なの!!!!????見に行きたいのにチケットが、、ないよーーーー!!!
見てきました。高橋一生さんの頑張りや踏ん張りが特別すごい!とは思わなかった。舞台では珍しくない。
高橋一生さんはそれぞれの役でそれぞれ美しかったのですが、基本的には同じ人間の役なので、何役も演じ分けるというものではそもそもないのかもしれない。
そして高橋一生さんの功績は原作者さんと演出家さんをくっつけてこの企画自体を生み出したことなんじゃないかと思いました。野田秀樹さん作品じゃないけど受け取る情報が多くて頭が整理しきれない感じです。舞台装置の演出もとても良かったです。
願わくはもう一度見たいです。
2回拝見しましたが、1回目と2回目でほんの少しずつ違っていて、一生さんの自由きままなお芝居がとっても楽しかったです!
もう、本当に素敵な俳優さんです✨生で見た方がカッコよかったです💞高橋一生さん大好きです!!
貴重な映像を、ありがとうございます
たった一個のこの身体でできることなんて限られてるのにねって
高橋さんの本音の本音がのっかった台詞、言葉に聞こえました…
全ての台詞に本音とか合わさっているとは思うけれど、↑の台詞はより一層。
先日見てきましたが一生さんの演技が凄かったです!!
今後の日程も頑張って下さい!!応援してます!!
あと、私に向けてのウインクをありがとう御座いました!!キュン死しました(笑)
コロナ感染怖くて観に行きませんでしたが少しでもRUclipsで観れて幸せです😆🎵🎵ありがとうございます🎵
頭の先から見えない所を深く考察するところまで、好き。
やっぱりかっこいいや かっこいい人
高橋さん、
『医龍』で知り、扉座と聞き
ファンになりました。
野田MAP
観に行きまたかったなぁ。
舞台観に行けないので嬉しいです😌💓ありがとうございます❤️
東京最終日見に行きました!演技一つ一つが丁寧で1回で意味を理解するのは難しかったけどとても面白かったです!!
楽しみだあ
今月はこれを楽しみに色々頑張ってる
高橋一生さんが歌っている曲なんだろ?めっちゃ好き🥺いつかサウンドトラックも発売されるかなあ?
RUclipsでライブ配信してほしいです❤️
数分の映像でここまで引き込まれるのだから、生で観たらとんでもなかったのでは…😳
第三舞台の小須田味を感じる・・・
やっぱり舞台の高橋一生もいいなぁ
舞台の演技の授業の参考に使わせていただきました、ありがとうございます。
フェイクスピアを配信で観て、劇場で観なかったことを大後悔しました。
来週観に行くのが本当に楽しみ!
配信では
フェイクスピア
まだ、観られるのですか❓
舞台みたいなぁ、、、。
@@yadasachiko5929 フェイクスピア、もう観られないです。高橋一生さんと綾瀬はるかさんが入れ替わるテレビドラマも好きだったので、コロコロ人格が変わる高橋さんの演技に惹き込まれました。再演と再配信して欲しいです。
鬼気迫る演技ですね!
プロだわ!
観に行きました。場面が切り替わっていって話がわかりにくいのかな?って思ってたけど、杞憂でした。おもしろかった。
そして一人芝居で出ずっぱりなのに台詞を一回もかまなかった高橋一生さんに驚愕しました。
舞台はあんまり観に行くほうではなかったでけど、舞台で見る演技っていいなあって思いました。
知れてよかったです☺️明後日観にいくので楽しみです。
露伴先生がよぎる
Dagakotowaru! 😎💞
これからも貴方を楽しみに生きていこう
一生大好き王子様。大ファンより。
奇想天外な舞台☺️
おはよう充分に寝ただろ?って起されたい
感覺演什麼都很有帶入感
OMG I love this haha
難しい内容で居眠りしてしまいました
小説として読むなら良いですが、
高橋一生の魅力、個人的な好みには合わない演出、ストーリーでした
一生さんが満足感を得ているなら、ファンとしては納得しています、が、
次はもっと高橋一生を掘り下げた一人芝居が見れたら幸せです
今でも見れる方法ありませんか!
たくさん沢山苦労したんだろうなあ
めちめちゃ岸辺露伴
思いっきり寝たバレやん!😣😣
やっぱ顔だけの奴らと違うよね🧠
さん
いち
ニ
私の代わりいきでね。笑笑北海道地震7そろそろ来るニュースで言いてだんたょ。今週なのかあ来週なのか。ネットとユチュッブ出来ないからさようならです。奥さんとしあわせにね。
うーん。舞台役者としての基礎からしっかりと学べる場所があったら良いのに。
この程度でも良いとしてしまう周囲と演出と共に作っていても、俳優・役者としての力は伸びないんじゃないかな。
体の動かし方、言葉の(平仮名一つ一つの)発し方、全然未熟だ。
でも、この頑張りが凄いなんて褒められてしまう。観に来たファンたちはスタンディングで拍手する。
先日の「パンドラの鐘」の成田凌も、そんな感じだった。芝居はそりゃぁもう酷かったけれど。
高橋さんも、まだ、一人芝居を受けられるまで役者として、表現者として高みに至っていない。
もっと見て、もっと優れた俳優たちの数々の「術」に触れて、それを盗もうとして、それからじゃないかな。
そこを間違うと、少し頑張っている若手の名の売れた役者で終わってしまう。
舞台俳優として名が売れたのではない。名が売れてから舞台に来た。
フェイクスピアでも誉められていた。うん、「舞台もここまでやれるんだね。」
でも、届かなかった。
科白も身のこなしも、こちらの胸に迫らなかった。
もっともっと、勉強が必要な段階だと思う。
1万円以上払って、ファンでもない人が見て、「ああ、これが舞台なのか。なんだろう、この迫力、この力。とんでもないものを見た。」と思えなかったら、若い人は二度と行かないだろう。
果たして、客席には、もともとのファンか、お金のあるおばさま達ばかりが座る。
そんな姿が浮かんでしまう。
高橋一生さん、嫌いではないのですが、私も同感です。
@@北村あすか-z8e wikiを確認しましたが、「元々は舞台の人」と言えるほどの経験を初期に積んでいる人とは思えません。
扉座は横内謙介氏が主催する良質な劇団ですが、そこに「入団直後」に舞台出演するのは、十分な基礎訓練をそこで積んだということではないでしょうし、アニメの声優で名を知られているというアドバンテージもあったのかもしれません。
また、他に舞台経験を積み重ねたという記述もありませんから、これをもって、「元々は舞台から来た人」とは言えないでしょう。そう言えるほどの経験がここからは読み取れません。
40歳が若手かどうか。確かに年齢的には。では、新しく出て来た人と述べても良いと思います。
あなたは高橋さんのお芝居に対してそういう評価をなされるのかもしれませんが、読売演劇大賞最優秀男優賞や菊田一夫演劇賞を受賞しているように演劇関係者の方には評価されいて、それ相応の実力がある俳優さんだと思います
@@rI-ju4ki 自分が気に入ったからと言って、それを批判する者を「老害」と罵るのは、盲目的で無礼で幼稚です。
少なくとも僕は、ここで自分とは異なる肯定的な意見を述べる人に返信をして、いちゃもんを付けたりはしていません。
ただただ絶賛するコメントの中で、「いやいや、まだまだ。こんなの、全然出来てないよ。」というコメントもあって、それがそれこそ彼の目に留まると良いなと思ったりもして、どうせ気づかれないだろうけれど、片隅でつぶやいたのです。
僕は彼を蔑みたい、罵りたいのではなくて、これを絶賛なんかしたりしない意見をたくさん聞けた時、彼は本当に力のある役者に向かって成長して行けるのだろうと思うから言うのです。
厳しい批判は、舞台や役者を愛するからこそのものです。
お分かりください。
@@北村あすか-z8e なるほど、「名が売れてから舞台に出た」は、僕の無知から来る、適性を欠く言い方だったかも知れません。丁寧に教えていただいてありがとうございます。
ただ、舞台役者として、彼の力になる経験としては、それでも不足していたように思います。
レミゼは、俳優達の表現力には疑問を感じていますし、晩年の蜷川氏は、役者を育てる力を失っていましたし。
本当は編集で訂正するのが良いのでしょうが、そうするとこのやり取りも意味不明になるので、ここで認めて感謝させていただきます。
いろんなエピソードやら態度から知られる高橋一生という人の誠実さには、僕もため息が出るほど感心します。
だからこそ、アイドルファンの絶賛しか並ばないみたいなここに、一石を投じたくなったのだと思います。
こういう人が、本当に僕を感心させてくれる凄い役者になってくれたらなぁと。
ただ貶したいという、そんなことではなかったことは、どうか、ご理解下さい。
返信、ありがとうございました。
芝居のセンスは無いのではないか?
器用ですがね
トップがハゲてきたね